2025/11/11
New Information – 2025 November 11
一般社団法人パワーハラスメント防止協会からのお知らせ
パワハラ防止協会が提供する実践型のパワハラ防止研修の導入効果とは
知識だけでは変わらない。実践演習と事例を活用したパワハラ防止研修で、離職防止とリスク低減を両立。経営層から現場まで支援します。
人材不足や離職の増加が企業経営を直撃する中で、パワーハラスメント(以下、パワハラ)防止は単なる労務課題ではなく経営課題となっています。
一般社団法人パワーハラスメント防止協会(以下、当協会)は、現場で使える 研修 を通じて、組織文化を健全に変える取り組みを支援します。本記事では、問合せが増えている理由と導入のポイントを具体的に解説します。
パワハラ防止が経営に直結する理由
- 離職防止:不適切な言動は社員が職場を去る最大の要因。定着率改善は採用コストを大幅に削減します。
- 生産性向上:安心して発言できる職場では、エラー報告や改善提案が活性化し、業務効率が上がります。
- リスク低減:記録に基づいた適正な指導は、トラブル発生時のリスクヘッジにも有効です。
「知識だけ」では職場は変わらない
法令やパワハラ6類型を覚えるだけでは、実際の職場改善にはつながりません。大切なのは「実際の指導場面で使える表現」と「具体的な行動手順」を学ぶこと。当協会の 研修 は、演習とフィードバックを中心に構成され、翌日から現場で実践できる内容となっています。
当協会の研修が重視する3つの柱
- 実務に即した事例:物流・建設・製造・医療など、業種別にありがちな事例を具体化。
- 指導の言語化:「状況→行動→影響」を踏まえた指導法を、全員が共通言語として使えるようにします。
- 実践演習:ロールプレイやフィードバックを繰り返すことで、自然に「適切な言葉」が出てくる状態を作ります。
プログラム構成の一例
1. 経営・人事向け打合せ
自社の課題を整理し、改善の方向性を明確にします。
2. 管理職向けセッション
「厳しい指導」と「侮辱」の違いを明確にし、言い換えの実践演習を行います。
- グレーゾーン事例を用いた判断練習
- ロールプレイを通じたフィードバック
- よくあるNG表現の言い換え集
3. 監督者・リーダー層のフォロー
日常業務での注意や指摘を円滑に行えるよう、短いフレーズを繰り返し練習します。
他の取り組みとの比較
| 観点 | 一般的な社内勉強会 | 当協会の 研修 |
|---|---|---|
| 内容 | 法律や制度の説明中心 | 実際の指導場面で使える具体表現と演習 |
| 実践性 | 講義形式で知識伝達が中心 | ロールプレイ・言い換え練習を重視 |
| 成果 | 理解度確認のみ | 行動が変わることで現場改善につながる |
現場で使える「言い換え」例
- NG:「だからダメなんだ」→ OK:「この作業で(状況)、手順が抜けていた(行動)。品質に影響が出る(影響)。次回は一緒に確認しよう。」
- NG:「常識で考えろ」→ OK:「判断の基準を揃えるため、チェックリストを見直そう。」
導入の流れ
- お問い合わせ:対象や課題をヒアリング。
- 設計:業種や職種に合わせた事例を準備。
- 実施:講義と演習を組み合わせて進行。
- フォロー:職場での実践を確認し、必要に応じて再演習を行います。
よくある課題と解決
「厳しい指導ができなくなるのでは?」
必要なのは「強さ」ではなく「正確さ」。事実と影響に基づいた言葉を使えば、強くても適切な指導が可能です。
「忙しくて時間が取れない」
短時間モジュールで分割実施が可能です。実務に負担をかけず導入できます。
「一度で終わらせたくない」
再演習や定期的な確認を組み合わせることで、学びを持続させます。
おすすめの対象
- 管理職や監督者の昇格時
- 離職率が高い部署
- 注意・是正の対応が属人的になっている職場
導入企業の変化(例)
- 相談対応のスピードが大幅に短縮
- 指導の記録が整い、トラブル対応が容易に
- 「安心して働ける」職場評価が向上
当協会が選ばれる理由
- 業種に合わせた実例が豊富
- 演習中心で実践的
- 翌日から現場で使える内容
お問合せ
実践型で効果のあるパワハラ防止研修をご希望の方は、以下よりお問合せください。
※いただいた情報は厳格に管理し、外部に開示されることはありません。

Contact Usご相談・お問い合わせ
パワハラ行為者への対応、パワハラ防止にお悩みの人事労務ご担当の方、問題を抱えずにまずは私たちにご相談を。
お電話またはメールフォームにて受付しておりますのでお気軽にご連絡ください。
※複数の方が就業する部署への折り返しのお電話は
「スリーシー メソッド コンサルティング」
でご連絡させていただきますのでご安心ください。
※個人の方からのご依頼は受け付けておりません。
一般社団法人
パワーハラスメント防止協会®
スリーシー メソッド コンサルティング
平日9:00~18:00(土曜日・祝日除く)
TEL : 03-6867-1577