パワハラ加害者(行為者)更生カウンセリング研修 ~学生や職員数名を休学や退職に追い込んだ准教授によるパワハラ~

パワハラ加害者(行為者)更生カウンセリング研修 導入事例8

パワハラ加害者(行為者)更生カウンセリング研修
~学生や職員数名を休学や退職に追い込んだ准教授によるパワハラ~

【事案の背景/組織からの要望】
准教授として国内だけではなく海外でも活躍する人物ではあるが、学生や部下だけではなく、大学の職員への言動がパワハラ行為に該当するほどに横暴で、一人や二人ではなく、何人もの人たちを退職や休学などに追い込んできた。優秀な人物であるがゆえに、誰も注意や指導をすることができずに長い年月が過ぎたが、見逃すことができない事件が起きたため、独立した調査委員会を設置し当該パワハラ事案の調査を行ってきた。その結果、准教授の言動がパワハラに該当するとの結果に至り、学内の規則に準じた処分が下され、再発防止のためのパワハラ加害者を更生させるための研修を受けさせ、行動変容が確認された際に勤務が継続できるような措置にした。現時点では、本人に反省の色はなく、自分には非がないようなことを弁明の機会でも述べていたため、果たして更生できるのかが不透明である。パワハラ防止協会の代表理事の実績を信じ全てお任せしたいと考えている。

  • 【対象者】准教授
  • 【パワハラ行為】横暴な態度、怒り、無視、暴言
  • 【処分】6か月の出勤停止
  • 【受講回数】2回
  • 【受講期間】2ヶ月
  • 【フォローアップ】半年後に1回

【担当講師からのコメント】
処分を言い渡された時や弁明の機会が与えられた時の状況からは、更生が難しいような態度だったということであるが、初回のパワハラ加害者(行為者)更生カウンセリング研修では、素直に穏やかに対話をしていた。身内の人と話す時と外部の人間と話す時の態度が違うことが、パワハラ加害者(行為者)には見受けられる現象であるが、身内の人に対しては仲間意識から複雑な心境を抱くことがあり「どうして自分のことを分かってくれないんだ」という思いから攻撃的な態度になることもある。一方、外部の人間と接する時は、緊張感もあり物事を理解する能力がフルに活動することにより、自分の置かれた状況や振る舞い方をコントロールしやすくなることが、准教授のケースでは顕著に表れていた。また、身内に対しては素直になれなくても、外部の人といる時には、「自分はどうすれば良いか」を洞察する力が発揮できるため、パワハラに該当するような言動を止めるという課題に対して前向きに取り組むことができるようになることから、准教授においても持ち前の直観力の鋭さと頭の回転の速さで、短時間の内に意識の変容が促進された。准教授は、明らかに人を見下すような言い方や態度をしてきたことについて、「自分を守るため」に唯一できることであったと告白しているが、自己肯定感が低く、自分の地位を脅かされるのではないかという不安がつきまとう環境の中では、当然のことながら起こり得る言動となると考えている。依頼を受けた時には、どれくらい時間がかかるか予測できなかったが、1回目のパワハラ加害者(行為者)更生カウンセリング研修で、想像を超える人間としての成長が感じられたことから、1ヶ月は日常業務の中で行動変容につながるような取組をしてもらった。学内の担当者にも准教授の言動をモニタリングしてもらった結果、今までの姿が信じられないほどに変化したという報告もあったことから、2回で研修を修了し、半年後のフォローアップまで様子を見てもらうようなプログラムにした。半年後の准教授の姿は、パワハラ加害者(行為者)として処分を受けた人とは思えないほどに穏やかで明るく、本来持ち合わせている人を引き付ける雰囲気が全面に現れていた。

【受講者からのコメント】
研究者というのは、世界が狭いだけではなく、競争が激しい世界でもあり、尚且つ結果を出さなければいけないというプレッシャーに苛まれているので、私は、相手のことの考える余裕がありませんでした。学生時代までは、ただ勉強をして、ただ良い点数をとってテストに合格すれば人生が順調に進むと思っていましたが、大学院のころから、それが幻想であることが分かってきて、常に不安と恐怖に包まれた生活をしていました。自分が大学生のころに教授から「研究は追い込むものではなく楽しむことで思わぬ発見があるものだ」という言葉を言われていたものの、その言葉を真に理解したのは、自分がパワハラ加害者(行為者)になってからです。自分の至らなさを相手を攻撃することで満たそうとしていた自分が情けないです。本当に恥ずかしい姿を皆さんに見せて、多くの人を傷つけてきてしまいました。研究者というよりは人としてあってはならないことをしました。パワハラ防止協会のパワハラ加害者(行為者)更生カウンセリング研修は、ただの研修ではありません。人生という大きな枠組みでリセットさせてくれる魔法のような研修でした。このような機会を与えてくれた関係者の方々に深く感謝して、2度と同じようなことを起こさないように精進していきます。


※個人の感想も含まれています。当協会のサービスを受けることで特定の効果が生じることを保証するものではありません。



Contact Usご相談・お問い合わせ

パワハラ行為者への対応、パワハラ防止にお悩みの人事労務ご担当の方、問題を抱えずにまずは私たちにご相談を。
お電話またはメールフォームにて受付しておりますのでお気軽にご連絡ください。

※複数の方が就業する部署への折り返しのお電話は
スリーシー メソッド コンサルティング
でご連絡させていただきますのでご安心ください。

※個人の方からのご依頼は受け付けておりません。

お電話でのお問い合わせ

一般社団法人
パワーハラスメント防止協会®
スリーシー メソッド コンサルティング
平日9:00~18:00(土曜日・祝日除く)
TEL : 03-6867-1577

メールでのお問い合わせ

メールでのお問い合わせ・詳しいご相談
はメールフォームから

メールフォームはこちら